ごあいさつ
白川郷は、五箇山の菅沼、相倉とともに1995年12月に世界文化遺産に登録されました。
当宿は、白川郷合掌造り集落の南側に位置し、
近くには棚田や白川郷のシンボル的な風景でもある三連合掌がある静かな地域にあります。
山から流れてくる水の音以外は何も聞こえない…雪が積もれば、その音すらもない…
そんな山里で、のんびりとしたひとときをお過ごしください。
先祖代々受け継いできた合掌造りの家
志みづの合掌造りは、当主の祖先が220年ほど前に建てたものです。
今から25年ほど前、文化庁などの「軸部修理事業」により、レイアウトも変わりました。
当宿は外国からのお客様がとても多いので、水周りを完全に変え 「シャワー、トイレ、洗面所」のブースを個別に設けております。
浴槽はございません。 お風呂を希望される方は、集落内にある温泉をお勧めしております。
野菜が多めの家庭の味
基本はお野菜の上に飛騨牛を乗せて蒸し焼きにする、陶板焼きと川魚の甘露煮、精進揚げ(お野菜の天ぷら)です。
あとは畑仕事が趣味の当主が作った野菜が中心の家庭料理を囲炉裏を囲んで、ゆっくりお召し上がりください。
冬季には囲炉裏に炭を置くことがあります。
田舎の親戚の家に帰ってきた気分で過ごす
正面側奥には8畳(仏間)と板戸で仕切られた6畳があります。戸を開け放せば14畳の続きの間になります。
また反対側(池側)に6畳間があります。こちらは他の部屋とは壁で仕切られています。
8畳には2〜3名様、6畳には1〜2名様がご宿泊できます。
8畳と6畳を続けた場合は、4〜6名様を目安にお使いになれます。
お一人様料金
二食付 | 税込み 14,211円 |
夕食のみ | 税込み 10,450円 |
朝食のみ | 税込み 8,250円 |
素泊り | 税込み 7,260円 |
冬期間(10〜4月)には暖房費として、一部屋につき500円をお願いいたします。
お一人様での一室使用料として、1,052円お願いいたします。
電話予約をご希望のお客様
年中無休、9:00〜20:00の間で予約受付しております。
TEL:080-3049-0047
ネット予約をご希望のお客様
お気軽にお問い合わせください。080-3049-0047予約受付時間:9:00〜18:00
予約する お部屋のご予約はお電話またはネットにて承っております。